NEWS

  • HOME
  • NEWS
  • お月見給食を食べました!
image
,, お月見給食を食べました!

10月6日(月)、中秋の名月にちなんでお月見給食を食べました🌕

 

9月の誕生会からこの日を楽しみに、絵本を読んだり、制作をしたり、気持ちを高めていました。

おさんぼうにのせるお団子もみんなに作ってもらいました!

    

 

各クラスの制作の様子はコチラ↓

もも組は足型をとってうさぎさんに、びりびりした紙をススキにしました。

りんご組はお団子をスタンプで表現しました。

ぶどう組は毛糸をぐるぐる巻いてススキの穂を作り、葉っぱとうさぎさんの耳をはさみで切って、お月様を絵の具で塗りました。

みんなの顔がお月様やうさぎさんになっているのがかわいいですね🐰

  

  

 

当日の朝は、みんな大好きせなけいこさんの『おつきみおばけ』を見ました。

お月見のお話を聞き、今日の献立が特別メニューということで子どもたちはワクワク😊

 

~本日のおひるごはん~

・お月見うどん・・・お月様みたいなにんじん入り

・里芋のそぼろ煮・・・十五夜の別名芋名月にちなんで

・うさぎりんご

うどんに入っていたにんじんやかまぼこを気に入って食べていました。

~おやつ~

・月見うさぎのスイートポテト

耳はなんとさつまいもの皮!カリカリしておいしかったね。

  

  

 

心配していたお天気も少し雲がある程度で良かったですね。

おうちでもきれいなお月様見られたようで、次の日の連絡帳に書いてありました✨

先生の見たお月様を最後に付けておきます。